MP3プレーヤー COWON iAUDIO U3(4GB)の修理

2025/08/10

AGのバイクのお供であるCOWON iAUDIO U3の修理を実施しました。
本稿はマニアックすぎるのでスルーいただいても大丈夫ですwww

運用故障

遡ること21年ほど前にCOWON iAUDIO U3(MP3プレーヤー)2004年製を購入しました。
そこから21年間(240日/年)1時間でTOTAL5,000時間以上、主に通勤で使用し続けてきました。
っていうかサーキットで走る時以外バイクに乗るときは必ずといっていいほど愛用しています。

その間バッテリーの交換を何度も行い延命しながら、程度の良いスペアを手に入れるなど非常時に備えてきましたが3か月ほど前にL側の音声が途切れるようになりました(;´Д`)

イヤホンジャックに刺す端子を手前方向に傾けないと聞こえなくなり布テープで手前方向に引っ張るなどして対応していましたが、それも長くはもたなかったのでイヤホンを交換してしまえ!ってことで交換しましたが効果なし、おそらく中身の問題なんです。
現在スペアマシンがあるので思い切ってバラしてみることにしました・・・。

修理?

バッテリーの交換で分解するのは慣れていましたが、イヤホンジャックのどこが断線しているのかを探し出すに苦労しました。

おそらくはんだが外れているんだと想定しモニターを外してみたりと探したらイヤホン端子を上下したらはんだ部分がパカパカしているのを見つけることができました!

でっ!どうすんの?

ってはんだ付けしてみます・・・悪戦苦闘しながらなんとかはんだを滑り込ませることができてしまいました。

隣りの接点と合体しそうな勢いだったので半ばダメもとでやったら奇跡的に上手く行きました。

ちゃんと両耳聴こえます‼‼

恐る恐る組付けて完成!
ついでにネックストラップ対応の専用クリアカバーをキッチンハイターに付け込んでみましたが、ぜんぜん黄色いのが取れませんでした(;´Д`)
でも煩わしい布ガムテープとはおさらばできてすっきりしました。
1週間ほど経ちましたが良好です。
スペアもあるしまだまだいけそうです。

バイクでの活動限界がやってくるその日までCOWON iAUDIO U3を使い続けてやります‼‼ ( ゜Д゜)‼‼

-GEAR, repair & maintenance