CRF250L グリップ・ホイールベアリング・ウインカーの交換。 2020.05
2020/07/20
足回りの大改修が終わってから2週間ほどしてから、やり残した作業を再開。
作業内容
1. ハンドルグリップの交換
2. リアホイールベアリングの交換
3. LEDウインカーの交換
4. ICリレー(ウインカー)への交換
5. ヘッドライト ハロゲンランプの交換
6. LEDテールランプの交換
7. フロントホイールベアリングの交換
購入部品
① dominoオフロードクロスグリップ(エンドクローズタイプ)品番:A02041C4240 2,750円
(グリップ長:118mm 【材質】サーモプラスチックゴム ブラック×レッド)
② リアホイールベアリング× 2個 型式:6303LLU 658円(329円/個)
③ LEDウインカー(中華製) 640円
④ MADMAX ICウインカーリレー 12V 2ピン汎用 LED対応 型式:MM19-0276 約1000円
⑤ LEDテールランプ(中華製) 640円
↑後日、MOTOLED(モトレッド) エッジテールライト レッドレンズ D45-29-347 4,454円
⑥ RAYBRIG レーシングハイパーハロゲンSPORTSシリーズ 品番[RB49] 1,291円
定格:12V 60/55W 形状:H4 色温度:3200Kクリア 入数:2個入
⑦ フロントホイールベアリング× 2個 型式:6003LLU 578円(289円/個)
1. ハンドルグリップの交換
一番お手軽と思われるハンドルグリップ交換から開始。
今回は848EVOと同じくdominoグリップにしてみました。
domino(ドミノ) ハンドルバーグリップ オフロードタイプ 118mm サーモプラスチックゴム ブラック×レッド A02041C4240
サクッと旧グリップを割くと!! スロットルに凸がたくさんあって、純正グリップも同じ位置に凹がありぴったりハマるようになってました。
こんなの初めて見ました。 しかもボンド跡が見当たらない。 これもコストダウンの一環でしょうか。
ちなみにクラッチ側はパイプハンドルなので普通にボンド跡がありました。
スロットル側はこのままではグリップが入らないので凸とバーエンドのかえりも削ります。(ルーターでやりましたがカッターでも可)
凸の取れたスロットルボディに余っていた
デイトナ グリップボンド 12g 耐震ゲル専用 93129 ¥627
を塗りdominoグリップを押し込みます・・・・・が、逆にクラッチ側がハンドル外径が1mmほど大きく押し込みに苦労した。
力いっぱい押し込んだのにグリップが寸足らずで隙間が空きました。
クラッチ側は特に酷くて 10mmくらい空いてしまいました。エンドクローズタイプなので切ればいいんですが、ナックルガードがXR250の流用で貫通タイプではないので隙間が空いたまま完了。
取付け以後、ウインカーを出そうと思ったらグリップのツバ部分が大きいのでウインカーを出すときに親指が少々干渉してしまいます。
握り心地は適度に衝撃吸収素材が入っているのか程よいタッチです。 耐久性は?
後に確認しましたがゴムがポロポロとカスが出てきます。
グリップの握り心地はよいのですが耐久性は低そうですね。
2. リアホイールベアリングの交換
前回の足回りの改修でタイムリミットになったので取りこぼした作業です。
メンテナンススタンドに乗せてアクスルシャフトを抜いてサクッと交換。 グリスは忘れずにたっぷりと・・・。
3. LEDウインカーの交換
現行装着のDRC LEDウインカーは点灯こそはするのですがウインカーレンズが振動でガバガバになり外れそうで光量的に不足気味で視認性が悪いので交換することに。
そこで導入したのが中華製LEDウインカー。LEDの粒が見えないように白いインナーカバーが装着されていて面発光する仕組み。(発光色はレモン色)
2色のLEDで構成されていてたしか、白-黄、青-黄、赤-黄があるのですが、私は赤-黄タイプをチョイスし、常時はテールランプの赤、ウインカー点灯時は黄色が発光する。
念のため取付け前にウインカー接合部にバスボンドを塗って防水加工を施しておいた。接続前に結線して動作テストを行う。 常時赤テールが点灯しているところにウインカーSWを入れると赤⇔黄が交代で点灯しているではないか!
やはりウインカー点灯時に赤は切れてくれないんですねw
なので赤→黄→赤→黄→赤→黄。。。。メリハリがないということで赤線の結線を断念、普通の黄色ウインカーで運用することに。
4. ICリレーへの交換
5. ヘッドライト ハロゲンランプの交換
テール左右にハイフラ防止用としてそれぞれ抵抗を入れているのですが点滅速度がやや早い事と純正ハザードが作動しないと訴えると知人が奥からICリレーを出してきてくれました。
MADMAX ICウインカーリレー 12V 2ピン 汎用 LED対応 MM19-0276
なんでもありますこのピットw
純正ウインカーリレーはだいたいのオフ車はヘッドライト奥と相場が決まっているので外しましたが何もありませんw
仕方ないのでついででヘッドランプの交換を済ませました。
RAYBRIG レイブリック レーシングハイパーハロゲン SPORTSシリーズ 四輪車用 カラー:クリア 定格:12V 60/55W 形状:H4 色温度:3200K 入数:2個入 品番[RB49] 価格(税込) ¥1,382
過去数十セットハロゲンを交換してきましたが、結局のことろクリアが一番明るいです。
色温度(ケルビン)UP=色レンズ←暗くなる という感じです。
ハロゲンの究極は消費電力を100Wとかの球に替えてリレーをかますと劇的に明るくなります。 まぁHIDすら出ていない頃のお話ですが・・・
気を取り直してバッテリー横かと思いカバーを外しましたがそこにもない。
調べると右シュラウドのレギュレターの横でしたw
ゴソゴソっと結線して点灯したらうまくいきました。
6. LEDテールランプの交換
点灯確認からのフィッティング・・・大きい(-_-;
ステーを増設加工が必要なので今回は断念。
後日
加工が面倒なので現行のDRCと同じものを付けましたw
MOTOLED(モトレッド) エッジテールライト レッドレンズ D45-29-347
現行は片方しかついてません。
オリジナルステーに接続し
(ステーは端材だったりしますw)
↓
バッチシです。
やっぱりしっくりきます。 最初からこれにすればよかったw
ウインカーはこんな感じ
オレンジではなくイエローって感じですね。
これでええか
7. フロントホイールベアリングの交換
タイムオーバーで先送りw
今回は前後のベアリング交換の予定で午前中で終了する予定でしたが私がいろいろとブッ込んでしまったためにまたもやタイムオーバーに。
ベアリング交換はタイヤ交換時にするとします。