奈良縦断ソロツーリング+ラーメン&TCX VIBE WPブーツの検証

2020/07/24

日曜日いきなり予定が空いたので3月に果たせなかった和歌山のラーメン屋に行くために、わざわざ奈良を縦断→和歌山海南周りでリトライすることに
前回はもっと突然だったのもありCRF250Lで向かったが昼に出発して海南周辺にたどり着いたのが18時で急用ができたのでそのまま帰阪となり何もできなかった。

TCX vibe WP ハイカットシューズについて

ここに昨年アメリカで購入してもらったTCX vibe WP SIZE:28.5cm(44)を試すことにした。
ハイカットシューズは主に通勤に使用しており、だいたい3年周期で買い替えをおこなっていましたが、現行履いているアルパインスターズ CR4がボロボロになり同じものを買おうとしましたが廃盤だったのでTCXを採用した経緯があります。

サイズ感と試着

AGの足は実質27.5cmの甲高幅広ですが、海外モデルのブーツは1.0~1.5cmアップでちょうどです。
入口が狭くて甲がかなり窮屈、予想通りです。
紐を緩めて足首のベルクロを締めて立ち上がったらビリビリとベルクロが外れます。
最初は表皮が固く足首の可動域が狭いのが苦手なので紐を緩めにしてベルクロ止めしますが固定する範囲が余りないのですぐに外れてしまいます。
歩いてみたらレーシングブーツ並みに靴底が薄く、馴染んでいないので固くて歩き辛い。

AGが今まで買ったハイカットシューズとサイズ感

・alpinestars CR1:2足 SIZE : 28cm ←ピッタリです。

・alpinestars CR4 SIZE : 29.5cm ←当時これしかなかったの
でブカブカ。 28cmでもいけます。

・XPD X-TANK H2OUT:3足 SIZE : 28.5cm ←ちょうど

レーシングブーツ

・DAINESE TR-COURSE OUT SIZE : 45(29.0mm) ←甲がやや窮屈

848EVOにてソロツーリングリトライ

10:30東大阪出発。
大阪からR165→広域農道を経て五條入り、そしてR168を十津川へと取り締まりなどを気にしながら車の間に挟まってのんびり走っていたら、後ろからバイク4台がごぼう抜きしていく。
スイッチが入った私は5台目としてあとについていくことにした。
車種に関してここでは差し控えますが、ちょっと古めのバイクでジャンルでいうところのハイスピードツアラー的なマシンなので峠の運動性能ではこちらが有利かと思い軽い気持ちでついていきましたが良い意味で裏切られましたw
全車凄いキレでガンガン峠を縫っていきます。 先頭車両が前走車の処理でペースダウンしなければ鋭い立ち上がりでおいていかれるところでした。 最後尾の車両のマフラーから火が出てましたねw 膝も擦ってたしw そういうのを見るとますますついていきたくなりますw 立ち上がりの加速でrevまで回っているのに気付かないほど鋭い加速でしたね。 楽しい楽しい♪
そんなこんなで20分程度でしょうか。
最後尾の車両に迷惑がかからないようプレッシャーをかけない程度フィジカルディスタンスを保ちながらついていく。 楽しいひと時でした。

途中ブーツが固いせいか、つま先が外に広がっていたのかシフトミス連発です。 フットブレーキも。
しかし、つま先立ちした時のグリップは安定していてなかなかでした。
その集団は途中の立ち寄りポイントに入っていかれました。 遊んでもらってありがとうございました。
私はそのまま走り続けて和歌山に入ったところでようやく休憩です遊んでもらっていた時に気が付いたんですがあの車両達たぶん知ってるw
相方に確認したら彼が属しているクラブのメンバーさんでした。
しかも先頭車両は過去に私と面識があるw
今度ツーリングに誘ってもらう話を相方に取り付けてもらいます。

その後

和歌山入りしてから緩やかなカーブが続く道を永遠と流してからタイトなコーナーが続く酷道へ、道中道が荒れていたり水が流れていたりとちょっとしんどかった。気が付けば和歌山市内のラーメン屋(丸京)が午前の部が14:00迄なのにすでに13時を回っています。
残り数十キロを残して午後の部16:00~に切り替えてゆっくりと流す。
何回通っても距離感というのがつかめません。 10:30に出ておおよそ270kmの道のりを下道+峠で14:00までにつくのは無理でした。
9時出発なら間に合ったと思われます。
まぁ一人なんで問題はありませんが。

R168途中にある和歌山への距離的にショートカット道R425よりは早めに辿り着けると思っていましたが距離が長いです。

R425

このR425エクストリーム酷道(AG勝手に命名)は道幅が狭く竜神温泉向きだと、右側が山で左側が川という高低差が少なめの川沿いの道で砂利・石・川・わだちが点在するSBKにとっては超ハードな酷道です。(400番台国道の代表格ではないかと)
梅雨時期の大雨により道が崩落して応急的に鉄板が敷いてあったりとSSでの走行には一切向いていませんw昨年その50kmの区間を走破するのにノンストップで1時間を要しました。 コースアウトして落ちようもんなら誰も見つけてくれないので死亡率が高いと地元の人がおっしゃってました。
「ですよねぇ~」といったところ。
どちらかといえばCRF250Lのようなオフ車向きです。←一度もトライしたことがないですが・・・
ちなみに遠い昔、冬のかかりに何の情報もなしにS13シルビア通って途中から雪が積もる酷道R425をズルズルと滑らせながら通った記憶があります。
なので完全舗装路に飽きた方、起伏に富んだ酷道を走破したい方にはうってつけの道となります。
AGは意外とこの道が好きです。 挑む車両が間違っていますがw


こんなの売ってました。 ちょっとほしいかもw

中華そば〇京(丸京)→AG主観の偏りがあるのグルメシリーズ03?

やっとのことで16時に中華そば中華そば〇京に到着。ここに来るのは通算何回目だったかな?
いつも決まってネギチャーシューとお寿司(鯖寿司)をいただきます。ラーメン自体はAGにしては小ぶりですが、ツーリング途中で腹いっぱい食べては動けなくなるのでは注文しません。
といいつつもお寿司は2個食べるんですけどねw

ココの店主はバイク好きでDAINESEジャケットを特注で注文したことがあるほどの方だと奥さんから聞きました。
AGは人見知りするので店主とは話したことありませんけどw

これ「AG主観の偏りがあるのグルメシリーズ03」になるのかな?

いつもおいしいです。 ここに来るだけの価値はあると思います。
時間の許す限りリピートし続けます!

帰路+プチアクシデント

帰りは阪和自動車道 和歌山インターから紀ノ川まで210円で乗って京奈和自動車道の無料区間を利用しました。
高速道路に乗る前にMP3プレーヤーを見たらバッテリーマークが点滅してる(-_-;
いつまでもつのか? 当時は12時間以上はもってくれていたのですが今は7時間が限界みたいです。
結局のところ京奈和自動車道の御所辺りでバッテリーが切れてしまいました。
音楽がないと寂しいので高速走行中に遠目に家電量販店の看板が見えたので途中下車してminiUSBケーブルを購入。
昔にオンボードカメラをつける目的で導入したUSB電源キットを初めて使い有線したまま帰りました。意外と有線状態での街乗りは苦になりません。
使用後はリアの小物入れに非常用として入れておきます。
音楽がないとちょっと寂しいし、イヤホンを外してると自車の〇音で気分が悪くなるんですw

ハイカットシューズのインプレッション

途中にも書きましたがシフトミスを連発した原因の一つとして気にかかっていた土踏まず。
このブーツは土踏まずと踵の段差があまりないんです。
だからステップに足のどのあたりがのっかっているかがつかめなかったためにシフトミスをしているようです。
靴底を見たら斜めに乗っかっている跡が残ってました。
まぁ慣れるしかないですね。

走行距離400km超、おなか一杯ツーリングでした。

-DUCATI 848EVO, GEAR, グルメ, ツーリング