848EVO 岡山国際サーキット走行会 PowerRide(パワーライド)

2020/10/08

岡山国際サーキットを走行するのは2019年9月21日のピレリFUN TRACK DAY以来なのでちょうど1年ぶりの走行となります。

久方ぶりの走行会 まずは予約

今年の活動方針として、ライセンス取得は見送り、走行会3回ほどの参加でとどめるつもりでしたが、新型コロナウイルスの影響やら天候不良、スケジュール調整がつかずに結局2020年度の第1回目の走行会がが9月20日となってしまいました。

この度参加するのは、岡山国際サーキットが主催する

OIC パワーライド

です。

パワーライドは毎月だいたい土日どちらかで、20分×2枠で11,000円とワリと安い走行費(ショップ走行会は20分×3枠 :22,000円程します。)でお財布にやさしい設定。
ただし1枠50台出走と混雑が予想されますが・・・
しかも前日までキャンセルOKというのがショップ主催の走行会にはない設定です。
それだけお気軽なので人気があり競争率が高いようです。
さらに初参加者は参加経験者より1週間ほど前から電話によるエントリーが可能な仕組みとなっております。
AGは初参加だったので余裕でエントリーが出来ました。

今回はDUCATI仲間が2人エントリーしたので

・MONSTER 1100EVO
・MONSTER S4Rs
・848EVO

の3台での参加となりました。

目標タイムと問題点とnewアイテム

①目標タイム

AGの岡山国際サーキット自己BESTは2018.05 848EVO : 1`52.81 だったのですが今年2月からMCシケイン(2輪シケイン)なるものが増設され、ざっくり5秒プラスになるそうなので 1`58 は切りたいところ・・・

②問題点

1年間のブランク・・・ほぼ何もしなかったので自己ベストを更新するなどおこがましい。
オマケにコロナ太りパワーウエイトレシオが低下し、そもそもツナギ着れるのか?という不安を抱えている。
自己ベストを出した時から10kg近く増加しているw

③newアイテム

昨年末に導入したスタンドとタイヤウォーマー! 1周目からガンガンイケる・・・はず。

バイク屋さんに使い方やらタイヤウォーマートラブルあるあるを聞いておきました。

サーキット走行の準備

だいたいいつものメニューなのですがLAP SHOT ・ カメラ の装着とミラー・ナンバーの取外しと灯火類のテーピング(今回写真撮影がないので適当に・・・)
今回からタイヤウォーマーを導入するのでスタンドとコードリールが準備リストに仲間入りしました。

今回トランポで輸送用に
デイトナ ハンドルサブベルト 77312」を購入
(1年以上前に用意したものですが・・・)


結構便利で安くてオススメです。

でも終始一人で段取りするのでちょっと面倒です。
いつもはアフリカツインさんに積み下ろしとかをお任せしていたもので・・・
諸事情があり積み込みは9/18に終わらせてから当日を迎えます。


当日の場所取り

3人中AGが岡国の走行経験者なので、パワーライドのピット確保の為、早めの出発(6時発の9時前入り)パワーライド(以後PWR)は12:00受付 13:00ブリーフィング 14.35走行と遅々だったのでかなり早く到着したことになります。

当日ゲートでPWRのピット割りを教えてもらい、No.4~6 と 9~10の5ピット計15区画が用意されていました。

パドック到着後AGはすでにピット確保されている方にことわりを入れてから隣のピットを3台分確保してバイクを降ろして待機。
ようやく皆さん集まったので少しホッとしました。

AGは到着時にとなりのピットの人に挨拶した時に、「今日はフリー走行の人たちがPWRのピットにもなだれ込んでますよ」と言われてたんです。 そのときはよく理解できていませんでした。

その後、真ん中の区画に後で来た人たちは午前中のフリー走行枠で出走していきPWRが始まる前に撤収されてました。
持ち込んでる機材の量が多く、すごく慣れてる感じがしたんですよね~

をいっ! フリー走行枠のライセンス持ちがPWRピットになだれ込んでたんじゃねーかよ!

「ココいいですか?」と愛想よく言われたもんだからPWR参加者かと思って「いいっすよ」と言ってしまい確認しなかったAGも悪いですけど、これって確信犯ですよね。

通常フリー走行枠の方たちは、早朝からゲートオープン前に車で並んで場所取りされているのを聞きます。
最悪溢れたら駐車場で発電機でも焚いてやるんじゃないのか?

PWR用に確保されたピットスペースなのにナメたことしてくれますよね。

PWRは初体験の方や自走の方が多くサーキットのシステムがわからない人向けにやってるサーキット走行入門編だと思うんですよ。
それいいことに騙してピットを占拠する行為はいかがなものかと思いますよ。
おかげで他のピットにバイクが集中してましたので少なからず影響はあったはずです。そういや昼前に来たPWR自走組が路頭に迷ってました。

“空いてたら使っちゃお“みたいなノリは違うと思うんですよね。

マナーが悪いとしかいいようがないです。 一部の方なのでしょうが少々幻滅しました。

BLOGやってるオッサン!子供にバイクの乗り方教える前にマナーを守ることを教えたほうがいいんじゃないか?

少なくともAGはそういったことはしないでおこうとさらに強く思いました。

出走準備からのピットレーンへ

スタンドで立てた848EVOにタイヤウォーマーを初めて巻いたんですけど、巻いてるだけでアガりますw
なんだかレーシーな気分ですw

長~い待ち時間をMCシケインを遠目に下見とか、偶然来場されたフリー走行に来ていた知人にレクチャーをうけていよいよ出走です!

※走行直前の手順

前後タイヤウォーマーのコンセントを抜く

リアのウォーマー外す

フロントのウォーマーを外す

フロントスタンド抜く

リアスタンドを抜く

スタンド・ウォーマーを端っこに置く

を慎重に行ってからピットレーンに並びます。
(タイヤは熱々でいつでもどうぞという感じでしたw)

今回使用したタイヤウォーマーは
リア:CLEVER LIGHT ZiiX タイヤウォーマー(17inc-180/200)
フロント:RS taichi タイヤウォーマー

タイヤウォーマー導入編で記述してますがとある方から頂戴したいわゆる年代物です。
外観のイメージとは異なりちゃんと仕事してくれて暖まりが早い気がしました。(大切に使います。
今回はサポートがいないのでちょっと焦りましたが失敗なくできました。

PWR 1本目

1本目は1周回ってからのピットスタートで2周目から前走者をパスしていきます。
DUCATI仲間には申し訳なかったですがクリアラップを取るためですw
と意気込んでいましたが1コーナーを曲がった後に早速 MCシケインで大渋滞です。
ほとんどの方が初体験でどう処理していいかわからんのですw
AGもその一人でモタモタと左右に振られてまごつきます(;´Д`)

事前に攻略法を伝授されていたのですがペースが激遅で実行できません。

PWRは出走台数が多い上に、今回の出走車両はサーキット経験が浅い方々が多いようで車種も250cc・旧車・モタードなどバラエティに富んでいて、想定外の動きをする方がいるのですんなりパスさせてくれません。
直線速くてコーナーの遥か手前でブレーキングする人が多く、立ち上がりラインが交錯するケースが多く安心して走れたもんじゃありません(;´Д`)
これもPWRならではなんでしょうけど、SHOP走行会の方がマシだったことに気が付くw ホント怖いです。

大渋滞の中、少しずつ順位?をあげていくのですが早速モスS手前で転倒車です。MCシケインの立ち上がりでワイドオープンして竿立ちからの転倒か? なぜそこ?ちょっと理解に苦しみます。

めげずに走行しているとAGの前走車に青旗が何度も出てました。

後続から高速で接近してるのはAG?
(そう思ってますw)

ちょっと気持ちいいです。
“道をゆずりなさい“
という気分ですw

しかしながら前走車はフラッグ見る余裕ないでしょうね。
昔はAGも青旗出されてましたからw

結果AGの力量不足もあり前走車のパスに手間取りクリアラップが取れずに終了。

結果:2`02.48タイムがまるでゴミのようだ(ムスカ大佐)

ピットに帰り空気圧を確認したらF:2.1 R:2.0と上がっていたので、F:2.0 R:1.9くらいに調整しタイヤウォーマーを巻いて段取り完了。

タイヤウォーマー

凄いです。 何が凄いかって今まで経験したことのない安心感なんです。
鈍感なAGでもわかる安定感。 1周目から結構な速度でコーナーに侵入してブーツのトゥースライダーが擦れるほどフルバンクしてもズルっときません! ウォーマー無しの時は完熟走行として2周は慎重にタイヤを暖めてからじっくりと負荷をかけるといった必要がないんですから。(今となっては時間の無駄でしたw)
やっとPIRELLI DIABLO SUPERCORSA V2 SC1・2の性能を発揮できた感じです。

スタンドとタイヤウォーマーはイニシャルコストが高いですが導入効果は非常に高いのでサーキット走行会レベルでも使用されることをお勧めしたい。 過信はダメですが安全です故

PWR 2本目

ピットレーンの前の方に出たいところでしたがタイヤウォーマーを外したりしていたら1本目同様に後ろの方からのスタート。
めげずに前走車をパスしていきます。
数周走ったところで赤旗が出ました(;´Д`)さてどこでやらかしてるんだと思ったらアトウッドカーブの立ち上がりの路面上に車両のスリップ痕がありその延長上に転倒車両がいてました。ドナドナされて帰ってきた車輛はCBR1000RR-R SPでした。
おそらくおろしたての新車でしょう。 心中お察しします。
ダメージは大したことなさそうですが、精神的ショックが凄いと思われます。

ピットレーンに戻ったAGですが、赤旗解除でリスタートすることができました。
でもちょいちょい「白旗斜分割旗」(前方にスロー走行車両がいる)もでてましたね。←きょうはなんなんだw

そこからクリアラップとまではいかないまでも渋滞ゾーンを抜けることができたので少し自由に走ることができました。
ただMCシケインの攻略法がまだわからない・・・・
と試行錯誤していたらまたもや赤旗でピットイン走行終了となってしまいました。

今度はレッドマンコーナーの立ち上がりでの転倒・・・コケ過ぎだってばぁ
調子が上がってきていただけにやや消化不良気味にPWRは終了。

結果:1`59.17

コース改修前の自己ベストが1`52.81でMCシケインでだいたい5秒タイムが落ちることを考慮しても 1`57ほどなのに 1`59とはこれ如何に?
初MCシケインと前走車の処理に追われて基本ラインをトレースできず、フォームもちゃんとできず焦って走行していた結果です。

練習もせず1年という長いブランクも影響しています。

この程度でライセンスを取得してフリー走行するなどもってのほかだと思うんです。

DUCATI仲間の感想


・MONSTER 1100EVOさん

“みんなツッコミが甘い!”とおっしゃってました。←たしかに今回の参加者の方は甘い人多かったです。

この方、鈴鹿ツインサーキットで走りこまれている方で、若いころはバリバリの走り屋だったそうです。←少々消化不良気味

鈴鹿ツインサーキットと比べて岡国は高速サーキットなので空力性能がものをいうことを実感されたかと思います。
焚きつけるわけではございませんがフルカウルいいですよぉ~ AGの848EVOはどうですかぁ~? ・・・いらんか。ボロボロだしw

・MONSTER S4Rsさん

初サーキットでレンタルツナギで自走にて参加。
気持ちよく走れたそうです。
途中AGが周回遅れにしてしまいましたがw
もう一回参加しようかな?とも。

ただ、大阪から岡国は遠いと何度もおっしゃってました。(約160km)
自走だとキツイし帰りの加古川バイパス激混みですもんね。

車だと、行き2時間半、帰り3時間半以上かかりますし、ツインサーキット(約109km)より少々遠いし高速代がちょっとかかります故。

お二方とも少し消化不良気味でしたが皆無事で概ね満足できたのではないでしょうか。 頼りないホストですみませんでした。

サーキットは何度来ても程よい緊張感があってとても楽しめるところです。
危険と隣り合わせですが非日常の極みといったところでしょうか。

今年はもう一回くらいどこかの走行会に参加してみようかと思います。

-DUCATI 848EVO, GEAR, サーキット