CRF250L<S> また転倒

2025/08/01

恒例の梅雨明けオフツーリングを控えた7月初旬、CRF250L(S) またもや転倒してしまいました。
またもやといっても前回はRGジオング搭載状態での車両単独転倒でしたが

CRF250L(MD47)転倒 と ZEONG と

今回はAGもろとも車両ごと転倒しています・・・(;゜Д゜)

 

歯医者の駐輪場?にて

晩に歯医者を予約しておりギリギリ到着、いつもの如く歯医者の駐輪場というか軒先にバイクを停めます。
でも壁から1mほどに側溝があり、フタはしていますが排水性の観点から側溝に向かって凹んでいます。
ちょうどCRFのスタンドがフタの上に乗る状態です。
普段からCRF250L〈S〉は足長のためサイドスタンドを立てたら斜度がキツいのですが地面が下がっているのでさらに傾きが生じます(´Д`;)

CRFは車高が高いのでAGはスタンドを立ててからステップ立ちのスタンディング状態から車体左右に振りながら車体をまっすぐにして右足を外して左から降ります。

でもその時なぜかバランスを崩して右側に転倒してしまいました(;゜Д゜)

そんでもってどうやってコケたか記憶がないのです(゜Д゜)ハァ?
とりあえずわかっているのはゼロスピードでも転倒・・・というか横転ですwww
AGもスタンディングからの転倒ですが転ぶほどではなく、すぐさまCRFを引き起こします。
↑傾斜も相まってえげつない傾きです(;゚Д゚)

目撃者多数で恥ずかしいのと早く歯医者に入らないと間に合わないからです。
その時さらっとみましたが車体はそんなにダメージはなさそう・・・・ん? 右ステップが上がったまま降りません(;゜Д゜)
時間がないので何事もなかったかのようにそのまま歯医者に入りますwww

待ち時間になんか右脛が痛いなと思い見てみたら2ヵ所出血しています(-_-;
後に風呂でめっちゃ染みました。・゜・(ノД`)・゜・。
さらに左足指の付け根あたりが痛い・・・骨が折れていなければ良いのですが。

歯医者終わりに検証

高速道路の高架下にて検証してみました。

① 右ブレーキレバーホルダーのズレ

力で引き戻す(写真ナシ)

② 右ステップが上がったまま戻らない
③ バーエンドとナックルガードのキズ

まぁそんなところでしょうか。

①はすぐ修正 ③は気にしない ②は車載工具を取り出して修正です。

結果的にはブレーキペダルのアームにペグのギザギザがええ感じに引っかかってただけ

なのでペンチをテコのようにして引き剥がしまして終了です。

ベータピン外してシャフトまで抜きかけたのにw応急処置が終わったので走り出します。
ミラーステーも向きが変わったので違和感ありですがハンドルまた曲がってないか?

ハンドルに関しては昨年のジオング転倒事件からハンドル周り一式を買ってたんです。
(ハンドルバー・スロットルコーン・ハンドガードなどなど)

ぼちぼち付けんかい!( `Д´)ゴルァ!!

っというお告げなのでしょうか?
ではこれから真因の是正にとりかかります。

たぶん効果がある・・はず。。。(;´Д`A ```

-Accident & Malfunction, HONDA CRF250L